早咲きの桜として知られる「あたみ桜」が見られる冬の花見スポット。河津桜より約1か月早い1月から2月上旬に咲き、1か月もの間花見を楽しめます。
温暖な気候によって他の地域よりも早く咲く「早咲きの梅」を見られるスポット。毎年11月下旬~12月上旬頃に咲き始め、3月初旬頃まで楽しめます。
来福・縁起の御利益で有名な神社。樹齢2,000年を超えるご神木は幹を一周すると1年寿命が延びるという言い伝えがあり、多くの人が訪れます。
伊豆の地名の発祥地で湧き出る「走り湯」にちなみ走湯大権現とも称された神社。源頼朝と北条政子との縁を結んだ縁結びの神社としても知られています。
年間に10回以上開催される花火大会。地形の影響で音響効果が大きく、会場から上がる花火は迫力十分です。
詳しくはこちら
揚げ天や、おしゃれなカフェ、湯気の立つ温泉饅頭など。 歴史深い熱海温泉街をお愉しみください。
熱海の三大別荘として知られる名邸。本館は日本家屋、洋館は和・洋・中を融合した独自の内装です。現在は熱海市の文化財として一般公開されています。
伊豆山神社ゆかりの品をメインにこの地に伝わる郷土資料を展示している資料館。昔の信仰を伺える仏像や源氏ゆかりの品もあり歴史好きな方は必見です。
約3,500点もの美術品を所蔵する熱海の美術館。高台にあるため熱海の絶景も楽しめるほか、四季折々の花が楽しめる庭園での散歩も人気があります。
約20万坪もの広大なガーデン。春と秋はバラが見頃を迎え、庭園を美しく彩ります。駐車場隣接の施設内にある飲食店では秋限定のメニューもお目見え。
温泉街そばにある熱海港より八幡山の山頂までをつなぐロープウェイ。約3分間で到着する「あいじょう岬展望台」のうみそらテラスからの眺めは絶景です。
ガラス作家の作品購入や吹きガラス体験ができる工房。ガラス作品をオーダーすることもできます。旅の思い出に美しいガラス作品はいかがでしょうか。
イタリアにある熱海市の姉妹都市にちなんだ名前の遊覧船。熱海の海を海上から眺められるだけでなく、海中展望室で魚たちの様子を観察できます。
一年中水着で遊べるレジャースポット。ウォータースライダーや4つのプールのほか、健康温浴室や入浴施設があり、家族やカップルで一緒に楽しめます。
動物との触れ合いや牧場グルメが楽しい観光農園。乳製品や敷地内で醸造するビールなどを購入できます。おいしいオラッチェソフトクリームもおすすめ。